東洋医学臨床論

* 【覚えよう!】徒手検査




頸椎


テスト名特徴語呂
ジャクソンテスト 行痺[風痺] 痛みが遊走する 不幸にも
風、行、(にも)
スパーリングテスト 痛痺[寒痺] 激しい痛みになる貫通した
寒、痛、(した)
イートンテスト 著(着)痺[湿痺]痛む箇所が一定し、長引く試着室
(し)、着、湿


胸郭出口症候群


テスト名特徴語呂
モーレイテスト 行痺[風痺] 痛みが遊走する 不幸にも
風、行、(にも)
アドソンテスト 痛痺[寒痺] 激しい痛みになる貫通した
寒、痛、(した)
エデンテスト 著(着)痺[湿痺]痛む箇所が一定し、長引く試着室
(し)、着、湿
ライトテスト 著(着)痺[湿痺]痛む箇所が一定し、長引く試着室
(し)、着、湿


《肩関節》
ヤーガソンテスト
ペインフルアーク徴候 棘上筋腱 棘上筋 腱板部 腱板部 肩ぐう 最近クロールの際右肩に痛みが起こる
ダウバーン徴候
インペンジメント徴候

《腰・下肢》
下肢伸展挙上(SLR)
ガワース・ブラガード徴候
ボンネットテスト
上殿神経域圧迫テスト
大腿神経伸展テスト

《股関節》
トーマステスト 股関節の屈曲拘縮 疼痛の発現を陽性判定の根拠としない検査法 腸腰筋
パトリックテスト(4の字テスト) 股関節 変形性股関節症
トレンデレンブルグ徴候


《膝関節》
マクマレーテスト 膝半月板損傷
アプレイ押し下げ・引き上げテスト
アプレイテスト 膝関節障害 鎖骨上窩部
膝の側方動揺性の検査法
前方引き出しテスト膝の引き出しテスト 十字靱帯断裂 前十字靭帯損傷
ラックマンテスト 膝関節障害 前十字靭帯損傷

--------------------------
ラセーグテスト 腰椎椎間板ヘルニア 仰臥位で行う。 下肢の疼痛発現の有無を確かめる。 膝を伸展する。 腰下肢痛患者に行うテスト 神経伸展テスト 腰部 坐骨神経
アドソンテスト 頸腕症候群 胸郭出口症候群の診断テスト    前腕から手部にかけて鈍痛を覚えるようになった。現在は上肢の脱力感、しびれに加えて冷えも感じるようになり、上肢の挙上で症状は増悪する 缺盆
ジャクソンテスト 小腸経 頸部 「63歳の男性。4か月前から頸肩部痛を自覚し、最近は上を向くと前腕後内側から小指にかけて放散痛が出現するようになった。エックス線検査で頸椎の変形が指摘されている。」 椎間孔圧迫症状を確認するために行う理学検査で正しいのはどれか   手背から中指にかけてしびれと知覚鈍麻とがある。肘関節伸展時の筋力低下、
トムゼンテスト 前腕部
アレンテスト 胸郭出口部圧迫テスト 斜角筋 鎖骨上窩部 橈骨動脈の拍動を指標とする 斜角筋部 天鼎
ファレンテスト 手根管症候群 胸郭出口症候群の診断テスト バックハンドストロークの際に肘に痛みを自覚する
ライトテスト 頸腕症候群 胸郭出口症候群の診断テスト 小胸筋 橈骨動脈の拍動を指標とする 右手でつり革につかまっていると同側上肢に痛みとしびれが出現する。烏口突起下部に圧痛を認める   前腕から手部にかけて鈍痛を覚えるようになった。現在は上肢の脱力感、しびれに加えて冷えも感じるようになり、上肢の挙上で症状は増悪する 中府
スパーリングテスト 頸腕症候群 椎間孔圧迫テスト 後頸部 頸椎部 前腕外側から手にかけての痛みがある 母指と示指との触覚鈍麻があり、合谷、曲池および列缺に圧痛 臑会、侠白、肩ぐう 腕が痛む。C5デルマトーム領域の知覚鈍麻  上肢の痛みとしびれを訴える。上腕外側の知覚鈍麻、三角筋の筋力低下、上腕二頭筋反射減弱。」 椎間孔圧迫症状の確認を目的として行う理学検査
イートンテスト 頸部を健側に側屈固定し、患側上肢を下方に牽引して痛みの誘発をみる
膝内反ストレステスト
後方引き出しテスト
モーリーテスト 斜角筋への施術 後頸三角 斜角筋 前腕から手部にかけて鈍痛を覚えるようになった。現在は上肢の脱力感、しびれに加えて冷えも感じるようになり、上肢の挙上で症状は増悪する 缺盆 天窓
モーレイテスト 胸郭出口症候群の診断テスト
ケンプ徴候
ファレンテスト 手関節部 母指、示指、中指に痛み・しびれが発症 ファレンテスト陽性の患者にティネル徴候をみる場合、叩打する部位の指標として最も適切なのはどれか。「大陵」  痛みとしびれが第1〜3指の掌側と第4指の橈側の掌側にある 手根骨と屈筋支帯との間
ブラガードサイン 神経伸展テスト 殷門
エデンテスト 胸郭出口症候群の診断テスト 橈骨動脈の拍動を指標とする 気戸 気戸
K・ボンネットテスト 殿部 梨状筋への施術 右殿部から下肢にかけて放散痛がある。仙骨外側縁から大転子にかけて筋の緊張と圧痛がみられる。」  右殿部から下肢にかけて放散痛がある。仙骨外側縁から大転子にかけて筋の緊張と圧痛がみられる。」 左殿部から大腿後外側に痛みが放散
ラックマンテスト
ヤーガソンテスト 結節間溝部 上腕二頭筋 肩関節前面 上腕部 上腕二頭筋長頭腱部 肩前面の痛みを訴える。外転外旋時に痛みがあり
上腕二頭筋長頭腱ストレッチテスト 結節間溝部
膝蓋跳動テスト 仰臥位での下肢伸展挙上運動が適切
ニュートンテスト陽性 仙腸関節部
インピンジメント徴候
チェアテスト バックハンドストローク時に肘に痛みを感じる 短橈側手根伸筋 手三里
内反ストレステスト
外反ストレステスト 曲泉 曲泉
ケンプ徴候 腰部 
FNSテスト
ホフマン反射
ドロップアームサイン
SLRテスト 腰椎椎間板ヘルニア 坐骨神経 足太陽経
フローマン徴候 支正 小海 前腕尺側に痛みがあり、薬指・小指にしびれがある。上腕骨外顆骨折の既往
トレンデレンブルグ徴候
トムゼンテスト 長年、バドミントンを続けているが、最近バックハンド時に肘に痛みを自覚する。局所の熱感・腫脹はないが、筋の過緊張と圧痛がみられる
スピードテスト 上腕二頭筋 右肩前面の痛みを訴える。外転外旋時に痛みがあり 結節間溝部 天府
膝蓋骨圧迫テスト
マクマレーテスト
グラスピングテスト 腸脛靭帯炎 左膝関節の外側部に痛みを感じる 足陽関 膝陽関
膝内反ストレステスト陽性 膝外側
フィンケルスタインテスト 偏歴 陽谿
ブラガード徴候 右腰下肢の痛みを感じる。右膝蓋腱反射の減弱と下腿内側に知覚鈍麻がみられる。整形外科にて腰椎椎間板ヘルニアと診断されている
下肢伸展挙上テスト 左殿部から大腿後外側に痛みが放散
中指伸展テスト 曲池 最近バックハンドストローク時に肘に痛みを感じる
手関節背屈テスト
アキレス腱伸展テスト陽性 承筋
ケンプ徴候 外丘 腰椎椎間関節部への施術の必要性を示す理学検査
大腿神経伸展テスト陽性
ティネル徴候 委中 小海
ダウバーン徴候
イートンテスト







頸部脊椎症
変形性頸椎症
胸郭出口症候群
先天性股関節脱臼
十字靱帯損傷
側副靱帯損傷
膝蓋靱帯損傷
患者に自分で下肢を挙上させる。
内側側副靭帯損傷
半月板損傷
後十字靭帯損傷
胸鎖関節
頸神経
腰神経
末梢血管圧迫テスト
腰椎分離すべり症
膝外側側副靭帯損傷
大腿神経
膝後十字靭帯
上腕三頭筋腱
椎間関節部
変形性膝関節症
膝蓋前滑液包炎




※この他、痛みの部位によって筋痺、脈痺、骨痺などと分類する場合があり、五臓に分類して心痺、肺痺などというものもある。




← 東洋医学臨床論《質問内容別》

【国家試験に挑戦!】痺証の過去問題(鍼灸編)



▲ページの先頭に戻る