【まとめ!】消化器系−腹膜(腹膜内臓器・腹膜後臓器・間膜)
《国家試験出たとこベースのまとめ》
| 部位 | 説明 | 臓器 |
|---|---|---|
| 腹膜内臓器 | 「臓側腹膜」という漿膜に覆われているため、「壁側腹膜」漿膜に覆われた腹壁と骨盤壁の内側を、摩擦なく自由に動くことが出来る。 |
* 胃 * 空腸 * 回腸 * 横行結腸 * S状結腸 |
|
臓器表面の大部分が腹膜に覆われる。 |
* 肝臓 (一部は横隔膜に付着) * 子宮 * 膀胱 (上面が腹膜に覆われる) |
|
| 腹膜後臓器 | 前面のみが腹膜におおわれ、後面は後腹膜に張り付く。 |
* 十二指腸 * 上行結腸 * 下行結腸 * 膵臓 |
| 脂肪に包まれて後腹壁に埋まっており、腹膜との関係は薄い。 |
* 腎臓 * 副腎 * 尿管 |
|
|
【腹膜後臓器の語呂】:福をこう、十二の上下し水神副女官。 [腹後、十二(の)上下(し)、膵、腎、副、尿管。] |
||
■間膜----壁側腹膜と臓側腹膜の間の膜のこと。
| 有無 | 器官 | 語呂 |
|---|---|---|
| 間膜あり |
* 胃 * [小]腸間膜(空腸・回腸) * [大]腸間膜(虫垂・横行結腸・S状結腸) * 肝臓 |
構っていい空海、虫の横好かん。 [間膜(って)胃、空、回、虫(の)横、S、肝。] |
| 間膜なし |
* 十二指腸 * 上行結腸 * 下行結腸 * 直腸 |
← 解剖学