衛生学

* 【まとめ!】健康




疾病の予防


段階内容具体例
第一次予防 * 健康増進
* 特異的予防
* 生活環境の改善
* 適切な食生活
* 運動・活動の励行
* 適正飲酒
* 禁煙
* ストレス解消
* 休養
* 介護予防
予防接種
* 事故防止
* 職業病対策
* 公害防止対策
* 健康教育(含む栄養教室)
* 安全な水の供給
第二次予防 * 早期発見
* 早期治療
  [スクリーニング]
* 健康診断
  (含む健康診査)
* 人間ドッグ
* がん検診

* 臨床的治療
第三次予防 * 機能低下防止
* 治療及びリハビリテーション
  (社会復帰支援)
* 適切な治療
* 食事療法
* 疾病進行阻止
* 理学療法
* 作業療法
* 機能回復訓練
* 日常生活動作訓練
* 言語療法
* 視能訓練
* 介護予防
* 在宅ケア
* 職業訓練
* 適正配置




集団検診(スクリーニング検査)


スクリーニング検査・・・・・・・・ふるい分け検査。集団検診などで目的とする疾病の疑いがある者を一定の検診項目によって選び出すこと。
(例:基本健康診査、人間ドッグ、がん検診)

        ↓

再検査、精密検査、健康相談、経過観察、要治療などの医学的処置へ。


《集団検診を行うための条件》
@ 公衆衛生行政上重要であること。
A テストの診断精度(敏)感度、特異度、的中度が高いこと。
B 当該疾患の罹患率、死亡率が高いこと。
C 早期発見の効果があること(医学的でも、施設の面でも)。
D 検査法が安全で受診者に受け入れられる方法であること。
E 費用対効果のバランスがとれていること。





健康増進


【健康増進の5項目】
@ 健康な食生活・・・・・・・・バランスの取れた食事。動物性脂肪の摂取過多×。
A 日常の適度な運動・・・・・・・・減量、ストレス減、血糖値を下げる、HDLC(善玉)コレステロールを高める。
B 十分な休養とストレス解消。
C 家族・友人・他人との友好的つきあいと思いやり。
D いつも前向きで心を明るくもつ。



《飲酒》
* 健康問題・・・・発がん(咽頭・食道・胃)、アルコール性肝炎、脂肪肝、肝硬変、膵臓炎など。


《喫煙》
* 世界の喫煙率・・・・Wikipediaの喫煙率のページに比較的新しい数字有り。
* 世界のたばこの値段・・・・TRIPGRAPHICSに世界の喫煙率とタバコの値段有り。
* 喫煙の有害性・・・・発がん(口腔・鼻咽頭・副鼻腔・喉頭・食道・肺・胃・膵臓、他複数)、COPD(慢性気管支炎・肺気腫)、胃や十二指腸の消化性潰瘍など。
* 喫煙継続の主原因はニコチン依存。
* 受動喫煙防止・・・・健康増進法にて、多数の者が利用する施設での喫煙を規制。




← 衛生学

【国家試験に挑戦!】健康の過去問題(あマ指編)

【国家試験に挑戦!】健康の過去問題(鍼灸編)



▲ページの先頭に戻る