解剖学

* 【まとめ!】全身の骨格 - [下肢]








下肢帯


部位
寛骨

思春期までは、腸骨・坐骨・恥骨の3骨に分かれている。


* 寛骨臼・・・・大腿骨頭がはまり込む。

* 月状面

* 寛骨臼窩・・・・大腿骨頭靱帯が付着する。


腸骨

   * 腸骨窩

   * 弓状線

   * 耳状面・・・・腸骨の内側にあり、仙骨と間接する(仙腸関節)

   * 殿筋面

   * 腸骨稜・・・・*体表から触れる。

   * 上前腸骨棘・・・・*体表(腰部)から触れる。鼠径靱帯が付着する。

   * 下前腸骨棘

   * 上後腸骨棘

   * 下後腸骨棘


【ヤコビー線】
左右の腸骨稜の最高部を結んだ線。第4腰椎棘突起(第4〜5腰椎の間)の高さ


坐骨

   * 坐骨結節・・・・*体表から触れる。

   * 大坐骨切痕(坐骨と腸骨とによって形成される) ■大坐骨孔のまとめはこちら

   * 小坐骨切痕

   * 坐骨棘・・・・仙棘靱帯が付着する。


恥骨

   * 恥骨結節・・・・*体表から触れる。

   * 恥骨結合面



骨盤=寛骨+仙骨+尾骨

【分界線】:上部の大骨盤と下部の小骨盤に分かれる。
恥骨結合上縁〔恥骨〕〜弓状線〔寛骨(腸骨)〕〜岬角〔仙骨〕




自由下肢の骨


部位
大腿骨

* 大腿骨頭

* 大腿骨頸

* 頸体角

* 大転子

* 小転子

* 転子窩

* 恥骨筋線

* 殿筋粗面

* 粗線(後面にある)

* 内側顆・・・・*体表(膝部)から触れる。

* 外側顆

膝蓋骨



脛骨
(内側)
* 内側顆
* 外側顆
* 顆間隆起
* 脛骨粗面
* ヒラメ筋線
* 脛骨体
* 内果
* 腓骨切痕
腓骨
(外側)

* 腓骨頭
* 腓骨体
* 外果・・・・*体表から触れる。


【内果と外果の語呂】ケガ無い被害か。
〔脛(が)、内、腓、外果〕


足根骨

《近位列》
* 距骨
* 踵骨・・・・載距突起がある。


《遠位列》
* 舟状骨   * 内側楔状骨   * 中間楔状骨   * 外側楔状骨   * 立方骨


【語呂】巨匠の舟にナイスガイ立つ
〔距、踵(の)、舟(に)、内、中、外、立(つ)〕
中足骨
(5本)
近位端−底、中央部−体、遠位端−頭
指骨 近位端−底、中央部−体、遠位端−頭

* 基節骨
* 中節骨(母指にはない)
* 末節骨






← 解剖学

【国家試験に挑戦!】運動器系〔骨〕の過去問題(あマ指編)

【国家試験に挑戦!】運動器系〔骨〕の過去問題(鍼灸編)



▲ページの先頭に戻る